役員の紹介
MEMBER
会長あいさつ
- 平城ニュータウンスポーツ協会は、
「住民の健康維持、親睦、ルールを守る人と町」の趣旨に基づき、
スポーツを通じ、明るく楽しい街づくりを目指します。
街開き50周年の平城ニュータウンの歴史とともにある当協会は設立当初の活動を推進しながら、旧住宅公団や奈良市の協力を得、住民のためにグラウンド、テニスコート、コミュニティスポーツ会館等のインフラを整備し、維持管理に努めてきました。また、国で進める「総合型地域スポーツクラブ」の一つとして県下において最初に認められ、『スポーツを通じた地域活動』の一躍を担ってきました。
一方現在、少子高齢化による人口減少、ニュータウン住民と協会役員の高齢化など、協会を取りまく環境は厳しい状態が続いています。今後も協会会員や住民の皆様の協力を得ながら、引き続き住民のスポーツ環境のハード・ソフト面の維持発展に寄与し、平城ニュータウンの次の50年の歴史を紡ぐスタートに『スポーツの力』を発揮できることを願っています。
現在の状況は、ニュータウン住民を主体に25種目、45のクラブが教会に加盟し会員数は1216名を数えます。日常的に活動を行うとともに、協会加盟クラブ員や自治会の皆さんの協力により、全住民を対象とした各種のスポーツ教室、講習会やスポーツ大会を引き続き開催して参ります。
地域の年齢構成の変化やニーズに対応して、子供や若者は身体を鍛え、中高年は健康を維持することを目標に、スポーツを通した仲間づくりが出来るように工夫し、活動計画を立案し提案、実施していきたいと思います。
だれでも参加したい役員組織体への変革など、平城ニュータウンスポーツ協会のリノベーションも始動。
与えられた環境のもと、若い役員の参加も求めながら、役員一同、これまでの課題を克服しつつ、円滑な協会活動を進めていきたいと考えています。これまで同様、会員・関係者の皆様のご理解・ご協力をお願いします。
一方現在、少子高齢化による人口減少、ニュータウン住民と協会役員の高齢化など、協会を取りまく環境は厳しい状態が続いています。今後も協会会員や住民の皆様の協力を得ながら、引き続き住民のスポーツ環境のハード・ソフト面の維持発展に寄与し、平城ニュータウンの次の50年の歴史を紡ぐスタートに『スポーツの力』を発揮できることを願っています。
現在の状況は、ニュータウン住民を主体に25種目、45のクラブが教会に加盟し会員数は1216名を数えます。日常的に活動を行うとともに、協会加盟クラブ員や自治会の皆さんの協力により、全住民を対象とした各種のスポーツ教室、講習会やスポーツ大会を引き続き開催して参ります。
地域の年齢構成の変化やニーズに対応して、子供や若者は身体を鍛え、中高年は健康を維持することを目標に、スポーツを通した仲間づくりが出来るように工夫し、活動計画を立案し提案、実施していきたいと思います。
だれでも参加したい役員組織体への変革など、平城ニュータウンスポーツ協会のリノベーションも始動。
与えられた環境のもと、若い役員の参加も求めながら、役員一同、これまでの課題を克服しつつ、円滑な協会活動を進めていきたいと考えています。これまで同様、会員・関係者の皆様のご理解・ご協力をお願いします。
会長 小西 桂子
役員一覧
役職 | 名前 | 所属 |
---|---|---|
会長 | 小西 桂子 | 平城NTスポーツ吹矢クラブ スポ推 |
副会長 | 辻本 嘉文 |
ディスパーロスポーツ少年サッカー |
副会長 | 宇野 茂岐 | ならやま卓球クラブ |
事務局長 | 岡野 敦子 | 左京バレーボールクラブ スポ推 |
事務局次長 | 渡辺 一恵 | 神功バレー同好会 |
事務局次長 | 竹澤 光広 | 少林寺拳法 |
会計 | 宇野 克彦 | 平城NTバドミントンクラブ |
会計 | 塚原 吉徳 | 平城NTテニスクラブ |
事務局員 | 上田 里子 | 会館事務 平城NTバドミントンクラブ |
事務局員 | 中本 和子 | 会館事務 |
事務局員 | 堀部 澄枝 | 会館事務 H・T・C(卓球) |
事務局員 | 大西 有加里 | 会館事務 UBCバドミントンクラブ |
役員は上記の他に、常任理事、理事 会計監査です。
尚、顧問(学校長・県市議員)、相談役(自治連合会長)、参与(自治会長)の方々にもご協力を戴いております。